ビニールハウスの補強

先週は風が強くうんざり・・・と思ったら、

今週は風邪をひいてうんざり・・・でした。。。
さてさて、麦わらファームでは今シーズンハウスを1棟増やします。パイプなど外側の骨部分は秋に建ててありましたが、雪のあるうちに針金を中に張ります。丁度、手をいっぱいにのばしギリギリ届くかな?と思う位高い位置に前後、左右に張ります。
前後の針金はトマトを吊り上げるため、横方向は「前後針金の支え」+「雪対策」のためです。上から雪の重みがかかると、側面が横に広がり屋根が凹んで落ちるというのが雪でハウスをつぶす典型的なパターン。
これを防ぐため、横方向に針金を張ります(赤線部↓)。コレ、結構効きます。
   
 
そんでもって、トマトです。暴風を物ともせず順調に育っています。断根、芯止めした苗も新しい2つの芽が脇から伸びてきています。これを育てて、二つ又(2本仕立て)の丈夫な苗にしていきます。
芯(成長点)を切ってそのまま育てると、切った部分のすぐ下、葉の付け根の脇から新しい芽が2本出てくる。
・・・コレで2つ又の苗ができる。
ということで苗は順調に育っているけど、それにしても春はまだかいな~??

<divということで苗は順調だけれど、春はまだかいな~??>

んじゃ、また。
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です